中国史的唯漫論
漫画紹介⇒先史・夏商周,秦漢,三国志,南北朝・隋唐,宋元明清,近現代,おまけ

南北朝・隋唐を舞台とした漫画

諸星大二郎「星山記」皇なつき「梁山泊と祝英台」秋乃茉莉「風よ、万里を翔けよ 花木蘭物語」手塚治虫「ぼくの孫悟空」諸星大二郎「西遊妖猿伝」諏訪緑「玄奘西域記」杉浦茂「少年西遊記」諸星大二郎「三山図」諸星大二郎「碁娘伝」諸星大二郎「小人怪」皇なつき「花情曲」「蝴蝶至春園」久松文雄ほか「中国英雄伝」岡野玲子「妖魅変成夜話」
お名前(HN):メール:
紹介してほしいマンガの作者:
紹介してほしいマンガの題名(必須):
そのマンガの出版社:
そのマンガの内容紹介(適当に改行を入れて下さい。)

そのマンガの推薦・感想・宣伝文(適当に改行を入れて下さい。)


〜中国史的漫画紹介(南北朝・隋唐)〜
「星山記」
諸星大二郎
単行本未収録
短編・完結
★初出は、歴史読本ワールド1990年。 西晋末、不幸続きの農民・李旺が、不運な星回りを変えるため星宿山の天罡仙人のもとで修行を始める。そこで出会った奇妙な美女と・・・。(orubhatraさま紹介)
∇(orubhatraさま推薦)

「桃源記」
諸星大二郎
『地獄の戦士』(集英社ヤングジャンプコミックス1981)収録/『諸星大二郎自選短編集 彼方より』(集英社2001/集英社文庫2004)収録
短編・完結
★初出は、週刊ヤングジャンプ1980。 陶淵明「桃花源記」「形影神」をもとに描く怪異譚。東晋後期、江南の山中で三人の男たちが桃の花に囲まれた常春の村に迷い込み・・・。結末では三人の意外な正体も明かされる。(orubhatraさま紹介)
∇小品ながら完成度が高く、諸星大二郎の代表作といえる作品。(orubhatraさま推薦)

「梁山泊と祝英台」
皇なつき
角川書店
中編・完結
★良家の娘に生まれた祝英台は、学問がしたいばかりに、男装の姿で杭州への遊学に出発する。その途で梁山泊と出会うが…。中国の民間伝承を題材に取った作品。
書きこみフォームへ
「風よ、万里を翔けよ 花木蘭物語」
秋乃茉莉(原作、田中芳樹)
角川書店(あすかコミックスDX)
長編・完結
★ディズニー映画「ムーラン」の主人公にもなった、花木蘭の物語。隋末唐初の歴史を
背景に、男装の女英雄、花木蘭が戦場を翔ける・・・(飛燕さま紹介)
∇ディズニー映画と比べ、花木蘭が最初から強く、より主体的に生きている感じがします。
中国の女英雄が大好きな私としては、ぜひ多くの方に読んで頂きたいと思います。
原作も読みましたが、原作から花木蘭が目立つ場面を選んでビジュアル化しているので、
時代背景よりも花木蘭、という方にはコミックがおすすめです。(飛燕さま推薦)

「ぼくの孫悟空」
手塚治虫
講談社、秋田書店
長編・8巻完結
★「西遊記」を手塚マンガ風に編案。可愛らしい絵とアイデア満載。アニメの「悟空の大冒険」とは別物です。(青青生さま紹介)

「西遊妖猿伝」
諸星大二郎
潮出版社
長編
★時は隋末唐初の戦乱の世、少年・孫悟空は水簾洞の奧で妖怪・無支奇と出会い、斉天大聖の称号と不思議な金環を与えられる。『西遊記』を翻案した伝奇アクション作品。
書きこみフォームへ
「玄奘西域記」
諏訪緑
小学館
長編・4巻完結
★西天取経の旅に向かう玄奘は、兄・長捷の摩咄(通訳)兼護衛だった!兄への尊敬と僧への志望の狭間で揺れ動くかれは、突厥の王子・ハザクと巡りあって…。
∇西遊記の三蔵法師とは違って、ばりばり体育会系で喧嘩っ早い玄奘が登場します。
私は何度読んでも泣けます。
昨日も紹介ついでに読み返したら、涙が止まらなかった。(きいわこさま推薦)

「少年西遊記」
杉浦茂
ペップ出版・杉浦茂ワンダーランド3 1987/『杉浦茂マンガ館4 東洋の奇々怪々』筑摩書房1994収録/全3巻 河出文庫2002
長編・3巻完結
★初出は、少年少女おもしろブック1956〜57年。 ペップ/筑摩版は、前半が単行本版1957で後半が書き下ろし1987(どちらも雑誌版のリライト)、河出文庫版は雑誌版の復刻、とバージョンが異なる。(orubhatraさま紹介)
∇杉浦茂らしい奇想天外な造形はさておき、ストーリー展開は意外に原典に忠実。とにかく理屈抜きに「ゆかいなよみもの」になっている。(orubhatraさま推薦)

「三山図」
諸星大二郎
『諸怪志異2壺中天』(双葉社アクションコミックス1991/双葉文庫2007)収録
短編・完結
★初出は、週刊漫画アクション1990。 唐の玄宗のころ、江州の山中で見つけた三つの奇岩を庭に置いた県令・阮邦が、岩をながめるうちに不思議な体験をする。(orubhatraさま紹介)
∇なごみ系の小品。(orubhatraさま推薦)

「碁娘伝」
諸星大二郎
潮出版社2001/潮漫画文庫2007
短編連作・完結
★初出は、1985〜2001年、各誌に断続的に発表された。 唐の天宝年間(742〜756、玄宗後期)、碁も剣もめっぽう強い美貌の殺し屋「碁娘」こと高玉英が悪を退治する痛快チャンバラ時代劇。(orubhatraさま紹介)
∇碁娘がとにかくカッコイイ。なお「碁」は日本の国字で、中国では「棊(棋)」になるが、読者にわかりやすくするため「碁」で通したとのこと。(orubhatraさま推薦)

「小人怪」
諸星大二郎
『諸怪志異1異界録』(双葉社アクションコミックス1989/双葉文庫2007)収録
短編・完結
★初出は、週刊漫画アクション1988。 唐の文宗のころ、長安の荒れ屋敷に夜毎現れるという小人の妖怪。その姿を見てしまった曹厳は・・・。(orubhatraさま紹介)
∇風刺の効いた一品。(orubhatraさま推薦)

「花情曲」
皇なつき
角川書店
短編・完結
★進士に及第した宋貴祥は、探花使として玉縁寺の園にいたり、美しい一輪の牡丹の花を見出す。花番の少年に渡された牡丹は、美しい女性へと姿を変えて…。
書きこみフォームへ
「蝴蝶至春園」
皇なつき
角川書店
短編・完結
★蝴蝶の精の愛華は、天界に飽きて遊び心を起こし、下界へと下る。そこで牡丹の精の如春と出会うが…。「花情曲」の続編。

「中国英雄伝」
久松文雄・園田光慶・貝塚ひろし(原作、久保田千太郎)
講談社
長編・3巻完結

∇。(ヤスさま推薦)
書きこみフォームへ
「妖魅変成夜話」
岡野玲子
スコラ
長編・3巻まで
★李成潭は科挙に合格し、龍玉将軍の下の秘密機関に配属される。任務は神仙を捕まえること・・・
∇唐宋の伝奇小説をベースにしたドタバタ漫画です。岡野玲子調がお好きな方に。。(青青生さま推薦)




中国史的唯「漫」論トップへもどる
「枕流亭」(中国史中心)へもどる
漫画紹介⇒先史・夏商周,秦漢,三国志,南北朝・隋唐,宋元明清,近現代,おまけ
枕流亭
Special thanks:FORM MAILER