〜中国史的漫画紹介(三国志)〜
| 「三国志」 |
| 横山光輝 |
| 潮出版社 |
| 長編・60巻完結 |
| ★『三国志演義』をもとに三国の時代を描いた作品。
∇このマンガを越える三国志マンガは当分現れないでしょう。官渡の戦いがハショってあったり、諸葛亮の死後がさぁーっと流されてあったりしますが、それでもあの壮大な話をよくあそこまで長い間かけて描けたものです。横山先生はやっぱりスゴイ!(亭主推薦) |
| 「蒼天航路」 |
| 王欣太(原案、李學仁) |
| 講談社 |
| 長編・36巻完結 |
| ★曹操を主人公とした三国志作品。
∇正史ベースの話であるんですが、妙に荒唐無稽で、キャラが魅力的。とにかく面白い!(亭主推薦) |
| 「三国志」 |
| 園田光慶(原作、久保田千太郎) |
| 講談社 |
| 長編・10巻完結 |
| ★三国志演義に近い作品。
∇格調高い横山光輝版にたいしてこちらは娯楽時代劇のような位置づけでしょうか。首がポンポン飛んだり胴体が真っ二つになるような表現が多いです。内容の脚色はあるものの黄巾賊の乱あたりから曹操の死までをわりと詳細に描いていると思います。それ以降の部分は漫画ではなく絵物語となって孔明が亡くなるまでを描いています。10巻を1冊にまとめた大判本が出ています。(大山即席斎さま推薦) |
| 「三国志」 |
| 李志清(原作、寺島優) |
| スコラ |
| 長編・第一部10巻完結、第二部10巻まで未完 |
| ★三国志演義に近い作品
∇絵がよくストーリーもよい。(;;;さま推薦) |
| 「三国志曹操伝」 |
| 影丸穰也(ストーリー、筧十三) |
| 光栄 |
| 長編・1巻完結 |
| ★
∇ |
| 「三国志孔明伝」 |
| とんぼはうす(ストーリー、筧十三) |
| 光栄 |
| 長編・1巻完結 |
| ★
∇ |
| 「龍狼伝」 |
| 山原義人 |
| 講談社 |
| 長編・『月刊マガジン』連載中 |
| ★
∇あまりきちんと読んでいないんですが、「三国志」を期待している人は見ないほうがいいでしょう。まったく別物の作品として楽しめます。司馬懿が悪の親玉で化け物になってます。(亭主推薦) ∇三国志で有名な人物は登場する。しかし、三国志ではない。 だがけっこう面白いです・・・ハチャメチャで。 現代日本人が三国時代にタイムスリップする話です(もうこの時点でハチャメチャですな)。 今(H11.12号)、献帝が司馬懿と組んで曹操を追い払い、許都で野望を逞しくしております(んなバカな!)。 でも面白いです。(よこぴいさま推薦) |
| 「天地を喰らう」 |
| 本宮ひろ志 |
| 集英社 |
| 長編・7巻完結(文庫版4巻) |
| ★
∇むか〜し読んだことあります。よく覚えていません。三国志の話になる前の話が延々と続いて、中途半端に終わってたような記憶があります。『三国志平話』のイメージとダブるんですが、気のせいか?(亭主推薦) |
| 「女禍JOKER」 |
| 大西巷一 |
| 講談社 |
| 長編・4巻完結 |
| ★曹操の徐州侵攻の惨劇のさなか、まだ幼い孔明は謎の少女・恚に出会う…。巫儒や妖魅が暗闘するダークファンタジー。
∇赤壁に先立って孔明が死んでしまうという凄い展開。禍々しくてたまりません。(亭主推薦) |
| 「怪・力・乱・神 クワン」 |
| 志水アキ |
| メディアファクトリー |
| 長編 |
| ★時は後漢末。太平清領書をめぐる少年クワンのお話。
∇三国時代っていうより後漢ですが、陳蕃や襄楷や阿瞞少年とか出てきます。(太白さま推薦) |
| 「諸葛孔明 時の地平線」 |
| 諏訪緑 |
| 小学館 |
| 長編・「プチフラワー」→「flowers」 |
| ★
∇ こちらで紹介されている、「玄奘西域記」の作者、諏訪緑先生が 2000年現在プチフラワーで連載中の作品です。 ハラハラドキドキです。 孔明が少年の頃に曹操と出会い、ドラマが始まります。 先が楽しみ(~o~) ちなみに同じ著者・出版社の短編集「紀信」も泣けます。(倭さま推薦) |
| 「ふしぎ道士伝 八卦の空」 |
| 青木朋 |
| 秋田書店 |
| 長編 |
| ★三国時代の中国、占い師管公明と色男紀玄龍が怪事件に挑む。
∇ |
| 「江東の暁」 |
| 滝口琳々 |
| 秋田書店 |
| 長編・完結 |
| ★呉の周瑜と孫策の少年時代を描いた作品
∇作者がちゃんと中国まで行って取材しているので、数多ある“三国志漫画”の中でも一番時代考証(衣装や建物など)がしっかり描かれているので必見です。 さらにストーリーが素晴らしい!!“正史”を元に描かれているのですが、“演義”のエピソードが上手く入っており、エンターテイメント性も充実しているので、「こういう三国志漫画を待っていました!」と思える作品です。もちろん初心者にも分かりやすく描かれているので面白く読めるのですが、特に『三国志』(正史も演義も)に詳しい方には、絶対お薦めの作品です。 一応、少女漫画として描かれているのですが、少年漫画のノリに近いこともあり、男性の方でも面白く読めるはず。 ただ、残念なのが、物語が少年時代で終わっていること。この滝口先生は、ストーリーだけでなく絵が非常に綺麗で上手なので、大人になった周瑜や孫策、さらにいずれ登場するであろう孔明先生など、お馴染みのキャラクターたちを描いて欲しかったと思っているファンも多いハズです。(なんで今まで紹介されていなかったんだろう?と、ちょっとビックリです・・・)(あーやさま推薦) |
| 「マンガ中国大人物伝<一>不世出の軍師諸葛孔明」 |
| 石ノ森章太郎 |
| 世界文化社 |
| 長編・完結 |
| ★
∇ |
| 「SWEET三国志」 |
| 片山まさゆき |
| 講談社 |
| 長編・5巻完結 |
| ★三国志のパロディ作品。
∇ |
| 「STOP劉備くん!」 |
| 白井恵理子 |
| 角川書店 |
| 長編・続巻あり |
| ★三国志のパロディ作品。
∇ |
| 「マンガ世説新語」 |
| 蔡志忠(監修、松岡栄志,共訳、松岡栄志・木村守) |
| 凱風社 |
| 長編・1巻完結 |
| ★漢魏晋時代のエピソード集『世説新語』の漫画化作品。
∇ |
| 「火鳳燎原」 |
| 陳某 |
| メディアファクトリー(中文版:東立出版集團有限公司) |
| 長編・続巻あり |
| ★司馬懿が主人公。彼の少年時代からスタート。オリジナルキャラも多数登場。
∇中国語の漫画本ですが、日本とはまたちょっと見方の違う三国志の世界が広がっていて面白いと思います。(匿名さま推薦) |
| 「異界録」 |
| 諸星大二郎 |
| 『諸怪志異1異界録』(双葉社アクションコミックス1989/双葉文庫2007)収録 |
| 長編・続巻あり |
| ★初出は、週刊漫画アクション1987。 『捜神記』の山怪エピソードを大幅に改変したもの。三国時代、呉の諸葛恪が深山で行方不明となった息子・諸葛元を探すが、そこで傒嚢と呼ばれる妖怪に出くわし・・・。
∇常人には考えつかない怪異現象描写に、読者は驚愕の連続。日本マンガ史に残る怪作。(orubhatraさま推薦) |
| 「なぞなぞ三国志」 |
| 熊谷さとし |
| ポプラ社 |
| 1巻完結 |
| ★三国志のストーリーを語りながらなぞなぞをいれる。
∇なぞなぞは三国志と関係ない だが おもしろい。(平八さま推薦) |
| 「三国志艶義」 |
| 清水清 |
| ヒット出版社 |
| 上下巻完結 |
| ★ポルノ 関羽が呂蒙と×ニスで戦うなど。
∇もうむちゃくちゃ あらん限りの妄想を駆使してる。(平八さま推薦) |

