その後の交流T

10月20日  第1回「手芸クラブ」4〜6年に 参加
         フェルトのクマのマスコットを作る事に決める。
              今後、出来るまで責任を持って参加したいと考えている。

♪ 帰りに この前の「福祉体験」の感想文を各学年から頂く。 アリガトウ(^o^)v ♪
♪  素直なやさしい正直な 子供達の作文は 私の大事な宝物になるでしょう。♪

   27日  2年生「あきまつり」に招待される。 

2年生は みんなの前で お店の紹介(1年は招待され 座ってる)
↑ カップで出来たマッボックリの剣玉 (^o^)v 招待してくれた2年生   
沢山の招待の先生や父兄たちで賑わった!

写真を撮った後、子供達の色々なお店を回り それぞれのゲームを楽しみ 
賞品までゲット出来 お土産を貰って帰り余韻を楽しんだ。


その後の交流U

10月28日 久屋小学校三輪さんイチロウ君

盲導犬を連れた、としまるさん(三輪さん)が 久屋小に来られる聞き
ML「ぎんぎんネット」仲間の 和上校長先生に講演が聞きたい、訪問したいとメールでお願いし、
快諾して 私の為に障害者トイレも考えてくださり 対応がうれしい。

6年生から、メールで28日の招待状が届き  前日には、車椅子体験をして、
「今日は、雨が降っているけど 安藤さんが濡れないように、滑らないようにするには どうしからよいか。」 
知恵を出し合い考えてくれたと、 翌日ゲストティチャーに招かれ 質問をもらったり 
バリアフリーについて話したりして教えてもらった(^o^)
“障害者の気持ちになって考えてくれる事が 1番何より うれしい事” 
子供達は素直でその気持ちを持っているので嬉しい。

車椅子体験をした6年生さんと一緒

福祉体験学習 in 五十猛小学校