年代 | 西暦 | 戸数(戸) | 口数(人) | 墾田(畝) | 参照 |
前漢平帝元始二年 | 2 | 12233062 | 59594978 | 827053600 | 『漢書』地理志。『後漢書』郡国志の注に引く『帝王世紀』は戸数を13233612、口数を59194978とする。 |
後漢光武帝建武中元二年 | 57 | 4279634 | 21007820 | | 『後漢書』郡国志の注。 |
後漢明帝永平十八年 | 75 | 5860573 | 34125021 | | 『後漢書』郡国志の注。 |
後漢章帝章和二年 | 88 | 7456784 | 43356367 | | 『後漢書』郡国志の注。 |
後漢和帝元興元年 | 105 | 9237112 | 53256229 | 732017080 | 『後漢書』郡国志の注。原文は元興を永興と誤る。 |
後漢安帝延光四年 | 125 | 9647838 | 48690789 | 694289213 | 『後漢書』郡国志の注。 |
後漢順帝永和五年 | 140 | 9698630 | 49150220 | | 『後漢書』郡国志。 |
後漢順帝建康元年 | 144 | 9946919 | 49730550 | 689627156 | 『後漢書』郡国志の注。 |
後漢沖帝永嘉元年 | 145 | 9937680 | 49524183 | 695767620 | 『後漢書』郡国志の注。 |
後漢質帝本初元年 | 146 | 9348277 | 47566772 | 693012338 | 『後漢書』郡国志の注。 |
後漢桓帝永寿三年 | 157 | 10677960 | 56486856 | | 『晋書』地理志。『帝王世紀』は永寿二年、戸数を16070906、口数を50066856とする。 |
呉大帝赤烏五年 | 242 | 532000 | 2400000 | | 『晋書』地理志。 |
蜀後主炎興元年 | 263 | 280000 | 940000 | | 『通典』食貨七。 |
魏元帝景元四年 | 263 | 663423 | 4432881 | | 『通典』食貨七。 |
西晋武帝太康元年 | 280 | 2459840 | 16163863 | | 『晋書』地理志、『通典』食貨七。 |
前燕慕容暐建煕十一年 | 370 | 2458969 | 9987935 | | 『十六国春秋』前秦録。 |
宋孝武帝大明八年 | 464 | 906870 | 4685501 | | 『通典』食貨七。 |
北魏孝明帝のとき | 515-528 | 5000000 | | | 『通典』食貨七。 |
北魏孝荘帝永安年間 | 528-530 | 3375368 | | | 『通典』食貨七。年の記載はなく、『古今図書集成』食貨典九により年号を付す。 |
北斉幼主承光元年 | 577 | 3032528 | 20006880 | | 『通典』食貨七。『周書』武帝紀は戸数を3302628とする。 |
北周静帝大象年間 | 579-581 | 3590000 | 9009604 | | 『通典』食貨七。 |
陳宣帝のとき | 569-582 | 600000 | | | 『冊府元亀』巻四六八 |
陳後主禎明三年 | 589 | 500000 | 2000000 | | 『通典』食貨七。 |
隋文帝開皇九年 | 589 | | | 1940426700 | 『通典』食貨二。 |
隋煬帝大業五年 | 609 | 8907546 | 46019956 | | 『通典』食貨七。 |
唐高祖武徳年間 | 618-626 | 2000000 | | | 『通典』食貨七は二百余万戸とする。 |
唐太宗貞観年間 | 627-649 | 3000000 | | | 『通典』食貨七、『新唐書』食貨志はともに三百万戸に満たないとする。 |
唐高宗永徽元年 | 650 | 3800000 | | | 『通典』食貨七。『旧唐書』高宗紀上は永徽三年とする。 |
唐中宗神龍元年 | 705 | 6156141 | 37140000 | | 『資治通鑑』巻二〇八 |
唐玄宗開元十四年 | 726 | 7069565 | 41419712 | 1440386213 | 『旧唐書』玄宗紀上。田の数は呂夏卿『唐書直筆』巻四より。ただし『通典』食貨二が記す天宝年間の受田数と等しく、疑う向きもある。 |