2015年 歯内療法学試験問題         

【1】不可逆性歯髄炎はどれか,2つ選べ.

a.急性一部性単純性歯髄炎  b.急性全部性単純性歯髄炎  c.急性化膿性歯髄炎   

d.急性化膿性根尖性歯周炎  e.歯髄充血

 

【2】病変の波及程度により,歯根膜期,骨内期,骨膜下期,粘膜下期に分類される病名はどれか,1つ選べ.

a.歯根嚢胞  b.セメント質腫 c. 急性化膿性辺縁性歯周炎  d. 慢性増殖性歯髄炎

e.急性化膿性根尖性歯周炎

 

【3】拍動性の自発痛,夜間痛が認められるが,痛みの定位は悪い.特に熱いものに対して痛みを感じ,冷たいものに対しては痛みが緩解することがある.といった症状を示す歯髄炎名は何か,1つ選べ.

a.  歯髄充血 b. 急性単純性歯髄炎 c. 急性化膿性歯髄炎 d. 歯根嚢胞 e. 歯髄壊死

 

【4】二次齲蝕や不良な修復物の隙間から細菌感染があり根尖性歯周炎を起こすことがある.このことを何というか.1つ選べ.

a.上行性歯髄炎  b.アピカルリーケージ  c. フェニックス膿瘍

d.ストリップパーフォレーション  e. コロナルリーケージ

 

】患歯が歯髄電気診(EPT)で陰性反応を示のはどれか,2つ選べ.

a.歯根肉芽腫  b.歯根嚢胞 c.  急性化膿性歯髄炎  d. 慢性潰瘍性歯髄炎

e. 象牙質知覚過敏症

 

】可逆性なのか不可逆性なのかの鑑別が必要になる歯髄疾患はどれか,1つ選べ.

a.急性単純性歯髄炎  b.慢性増殖性歯髄炎  c.急性化膿性歯髄炎   

d.急性化膿性根尖性歯周炎  e.慢性潰瘍性歯髄炎

【7】温熱刺激に過敏になる疾患をつ選べ.

a.急性単純性歯髄炎  b.慢性増殖性歯髄炎  c.急性化膿性歯髄炎   

d.歯髄充血  e.慢性潰瘍性歯髄炎

 

【8】瘻孔(内歯瘻や外歯瘻)を認めることがあるのはどれか,1つ選べ.

a.急性単純性根尖性歯周炎 b.急性化膿性根尖性歯周炎 

c.慢性化膿性根尖性歯周炎 d.歯根肉芽腫 e.歯根嚢胞

 

下図のエンジン用の回転切削器具の名称と使用目的の正しい組み合わせはどれか,1つ選べ.


a.
ラウンドバー・軟化象牙質除去 

b.ラウンドバー・髄室開拡 

c.ピーソーリーマー・根管口の漏斗状拡大 

d.ゲイツグリッデンドリル・根管口の漏斗状拡大 

e.ラルゴリーマー・根管口の漏斗状拡大

 

【10】象牙質知覚過敏症は齲蝕以外の理由で何が露出することにより生じるか記せ.

a. 象牙質 b. セメント質 c.歯髄 d.歯根膜 e.エナメル質 

         

 

 

【11】感染根管治療の適応はどれか,2つ選べ.

a.急性単純性歯髄炎  b.  慢性化膿性根尖性歯周炎 c. 歯髄壊死

d.慢性増殖性歯髄炎  e. 急性化膿性歯髄炎

 

【12】次亜塩素酸ナトリウムについて正しいのはどれか.2つ選べ.

a. ケミカルサージェリーや齲窩の消毒に用いられる

b. アルカリ性で有機質を溶解する。

c. 過酸化水素水との反応で遊離基の水素が発生し発泡する

d. 酸性で無機質脱灰作用がある

e. 化学式は NaOH2で,酸化作用,漂白作用,殺菌作用がある.

 

 【13】手用ファイル#90のカラーコードは白である.

同じカラーコードのファイルのD1の径で正しいのはどれか.2つ選べ.

a. 0.10mm  b. 0.15mm c. 0.20mm   d. 0.30mm   e. 0.45mm

 

【14】生活歯髄切断法などの歯髄保存処置で歯髄に直接貼付できる薬剤はどれとどれか.2つ選べ.

a.  MTA   b. 酸化亜鉛ユージノール  c. パラホルムアルデヒド製剤 

d. 水酸化カルシウム製剤   e.  グラスアイオノマー

  

【15】外科的歯内療法の手術名でないものはどれか,1つ選べ.

a.意図的再植術 bENAP c.根尖切除法  d.歯根切断法 e.歯根分離法  

 

【16】側方加圧充填法で根管シーラーを塗布したマスターポイントを根管に挿入した.すぐ次に使用されるものを,1つ選べ.

 a.アクセサリーポイント  b.根管充填用ピンセット   c. プラガー

 d.ヒートキャリアー  e. スプレッダー

 

【17】直接抜髄(麻酔抜髄)を行うとき、麻酔のあと次に

a. スプレッダー  b. ラバーダムクランプ  c. シーラー  d. プラガー 

e. ガッタパーチャポイント

 

【18】根管形成後のスミアー層の除去に使用される無機質溶解剤は何か.

a. 次亜塩素酸ナトリウム  b. 過酸化水素水  c. EDTA  d. MTA  

e. フッ化ジアミン銀

 

【19】急性根尖性歯周炎の症状でないのはどれか.2つ選べ.

a. 自発痛   b.  発熱  c. 腫脹   d. 咬合痛   e. 内歯瘻  

. 甘味痛

 

【20】ラバーダム防湿法の特徴でないのはどれか.

a.歯内療法の成功率の向上が期待できる

b.高齢者、小児には使用できない。     

c.器械,器具の嚥下,吸引防止

d.薬液の口腔粘膜への刺激防止      

e.手術野を明示し,操作を容易にする

f. 歯肉縁下う蝕があると隔壁を作製しないと有効に使えない

 

【21】電気的根管長測定のことを何というか選べ.

a. EPT   b.BMP   c. EEA   d.  EMR    e. EPP

 

【22】優れた弾力性を持ち湾曲根管の形成に使用されるNiTiファイルはどのような合金製の器具か,1つ選べ.

a. ニッケルクロム合金  b. コバルトクロム合金   c. ニッケルチタン合金 

d. 金銀パラジウム合金  e. ステンレススチール

 

【23】根管口の漏斗状の拡大(フレアー形成)に使用する回転器具は何か.2つ選べ.

a. ラルゴリーマー  b.レンツロ c. バットコーンバー  d. ラウンドバー 

e.ゲイツグリッデンドリル

 

【24】暫間的間接覆髄法(IPC法,AIPC法)で使用される材料,薬剤はどれか, 2つ選べ.

a. カッパーセメント b. ピロリン酸第二鉄 c. 三酸化ヒ素製剤

d. HY剤配合カルボキシレートセメント  e. 水酸化カルシウム製剤

 

【25】歯牙漂白におけるウォーキングブリーチ法で使用する薬品はどれか.2つ選べ.

a.過ほう酸ナトリウム b.過ほう酸カリウム c.0.3%過酸化水素水 

. 3%過酸化水素水  e. 30%過酸化水素水  

 

【26】皮下気腫を起こす危険性のある根管治療薬を1つ選べ.

a.アルコール b.強酸性水 c.過酸化水素水 d.次亜塩素酸ナトリウム 

e.フッ化ジアミン銀

 

 【27】

 アペキシフィケーションやアペキソゲネーシスが必要となるのはどのような場合か.

2つ選べ.

a.  乳歯に根管治療が必要となる場合

b.  根未完成歯の可逆性歯髄炎の場合

c.  根未完成歯の不可逆性歯髄炎の場合

d.  根未完成歯の歯髄壊疽の場合

e.  乳歯に歯髄保存療法が必要な場合

 

 【28】歯内療法処置時には軟化象牙質(感染歯質)は完全に除去するのが原則であるが,あえて残す術式もある.それはどれか1つ選べ.

a.  歯肉縁下カリエスを伴う歯髄炎の抜髄処置

b.  軟化象牙質を除去すると穿孔する恐れのある感染根管治療

c.  局所麻酔が使えない有病者に歯内療法を行う場合

d.  暫間的間接覆髄法(IPC法)を行う場合

e.  乳歯の根管治療の場合

 

【29】外科的歯内療法の術式名でないのはどれか.1つ選べ.

a.根尖切除術  b.ルートセパレーション  c.意図的再植術  

d.ヘミセクション  e.ケミカルサージェリー

 

【30】生活歯髄切断が成功した場合に認められるものはどれか.2つ選べ.

a.レインボーブリッジ b.デンチンブリッジ c.コントラクトブリッジ 

.アンキローシス e.生活反応

 

【31】根管拡大形成に使う手用器具でないのはどれか.2つ選べ.

a.   Kファイル b. Hファイル c. Kリーマー d.NiTiロータリーファイル

e.  ラルゴリーマー

 

【32】歯髄の生活反応の有無を確認する検査でないのはどれか.2つ選べ.

a.  寒冷テスト b.EPT c. EMR d.EPP e.切削診

 

【33】ISO規格カラーコードの順番で正しいのはどれか.1つ選べ.

a.  赤 白 黄色 青 黒 緑

b.  銀 金 白 銅 赤 緑

c.  白 黄 赤 青 緑 黒

d.  白 赤 青 緑 黒 黄

e.  白 黄 橙 赤 青 黒

 

【34】抜髄のときの軟化象牙質除去には使わないものを、2つ選べ.

a.  スプーンエキスカベーター b.ラウンドバー c. う蝕検知液 

d. クレンザー e.レンツロ

 

【35】根管内破折器具除去に最も有効な組み合わせを1つ選べ.

a.  CO2レーザー・防護メガネ

b.  超音波チップ・マイクロスコープ

c.  ダイヤモンドポイント・エアータービン

d.  ハイスピードハンドピース・歯科用CT

e.  トルクコントロールエンジン・NiTiファイル

 

【36】ホルムアルデヒドが発生する根管消毒薬はどれか,2つ選べ.

a.水酸化カルシウム b.ホルムクレゾール c.ホルマリングアヤコール

d. フェノールカンフル e.グアヤコール

 

【37】外傷により歯牙が完全脱臼した場合、外傷歯を乾燥させずに湿潤状態に保つことが必要であり,市販の歯の保存液が推奨されるが,それがない場合何を使うか.1つ選べ.

a.水道水 b.緑茶 c.牛乳 d.アルカリイオン水 c.次亜塩素酸ナトリウム

【38】根管の化学的清掃薬のうち有機質溶解剤はどれか1つ選べ

a.次亜塩素酸ナトリウム  b.EDTA  c.クエン酸  

d.フェノールカンフル  e. ホルマリンクレゾール

 

【39】根管治療の成功率の高い順番はどれか.1つ選べ.

a.  根尖透過像のある感染根管治療>根尖透過像のない感染根管治療>抜髄>再治療

b.  抜髄>根尖透過像のない感染根管治療>根尖透過像のある感染根管治療>再治療

c.  根尖透過像のない感染根管治療>根尖透過像のある感染根管治療>抜髄>再治療

d.  抜髄>根尖透過像のある感染根管治療>根尖透過像のない感染根管治療>再治療

e.  再治療>根尖透過像のない感染根管治療>根尖透過像のある感染根管治療>抜髄

 

【40】根管治療を受けて歯髄を失った歯の問題点でないのはどれか.1つ選べ.

a.  歯根縦破折の危険性が増大する

b.  疼痛がないため二次齲蝕の発見が遅れる危険性がある

c.  抜歯の危険性が増大する

d.  オーラルディスキネジアの危険性が増大する

e.  歯の変色をきたすことがある

 

【41】歯内療法の授業、試験についての感想や要望、アドバイスなどを、なんなりと自由にお書き下さい。